リホームその他

もくじ

脱衣所のリホーム

脱衣所の改修工事をしています。
毎日ご使用される脱衣所を機能的にすることで
お風呂に入る楽しみができます。


施工事例
脱衣所に換気扇を取付け













洗面所のリホーム 別の場所に追加 編

-施工事例-
古民家のため、台所の横に別で、流し台がありました。
台所の流しで十分に足りていたため
この、流し台スペースを取り壊し洗面所にしました。
場所的にも、台所のすぐ横に、洗濯機など置くことができ、とても便利です。
もともとあった、流し台を取り壊したところです。

脚立の右の配管が、洗面台の配管です。
手前に洗濯機の配管があります。
   
施工後

行った作業
・既設の流し台の撤去
・洗面台、洗濯機の配管
・洗面所、洗濯機の電気工事
・床、壁、天井の作り直し
・洗面所の設置
・洗濯機の設置
です。
家族構成が変わったり、生活スタイルの変化で
朝の時間帯が込み合い、
準備がスムーズにできなくなってしまった。
など、
しばらくは、その生活リズムが続きそうな時は
思い切ってリホームもありです。

また、別の施工事例
倉庫を改築して、洗面所を設ける工事

配管の様子


お気軽にお問合せ下さい。
見積もりは無料で出来ます。


電話 090-7096-9527

2階に手洗い場をつける

2階に手洗い場をつける工事お任せ下さい。

お子様の進学など、生活リズムや生活様式が一変することもあるかと思います。

ご不便なくスムーズに生活して頂けるよう工事させていただきます。


色々な手洗い場をカタログから選んで決めていただくこともできます。

お気に入りのデザインがある場合もお気軽にお申し付け下さい。





リホーム中の仮設について

リホーム中もなるべく普段通りに過ごしてもらえるように
仮設をします。


施工例2021年5月






給水、給湯、ガスのこれまでの仮設の施工事例です。

仮設
ガス、給水、給湯



仮設
ガスの検査もしかっりします。



仮設
蛇口

リホーム前の設備の移動や撤去

リホームに伴い、工事のために
設備を一旦取り外す作業について、簡単に紹介します。

リホーム前の、設備は再びリホーム後に戻すことも可能です。
買って間もない設備などがある場合は、お気軽にご相談
ください。

また、リホームに伴い処分して、新しく付け替えることも
できます。

カトリ住設は、水廻りもガス工事もできますので、
スムーズにやりとりすることが可能です。

また、作業する者が、たくさん出入りするのと、
不安な方も、水廻りとガスが同じ作業者で、できるので、
ご安心ください。

設備の移動や取り外し 施工事例1


こちらは、取り外して、取り替えします。



こちらは、リホーム後に再びお取り付けします。

洗面所

洗面所のリホームお任せください


システムバス 、洗面所のリフォームをしている現場の
洗面所が出来ました。




面所のリホーム 
古くなった洗面所を新しく交換させていただきました。

2021年3月米原市

家の中を傷つけないように、
水がもれないように注意して納品します。

そして、また、長く使っていただけるよう
注意を払って、配管をつないでいきます。

洗面所のリホーム
洗面所が古くなってきたので、撤去しました。
この後、新しい洗面台を取り付けていきます。
洗面台が取れて、床や、配管が丸見えになっています。
2021年2月 米原市


2021年2月
リホーム後の洗面所でお水お湯を使えるように配管しました。
使った水が、きちんと流れていくように、排水管を配管しました。

アパートのリホーム

●2021年4月 

先日に、お風呂の鏡を交換させていただいていた
アパートのリホームがすべて完成しました。


特にフローリングにすることで、じゅうたんより掃除がしやすくなるので、 きれいな状態を保ちやすくなりました。
そして、部屋全体も、明るくなりました。



●お部屋に換気扇がつくことで、窓を開けなくても、
空気の循環が出来るので、湿気が溜まりにくくなりました。
季節に関係なく、換気がしやすくなりました。

道路に面していて、なかなか窓を開けにくい
お部屋にもおすすめです。





●お風呂場プチリホームで
鏡を交換させていただきました。

お風呂場の鏡は、男性なら、ひげを剃る時
女性なら、メイク落としの時など、
毎日見ると思います。
しかし、
鏡が汚れで汚くなると、
髭剃りも、メイク落としも鏡を
見ないで、適当になりませんか?

毎日お風呂に入るなら、気持ちよく
汚れを落として、明日からに備えたいですよね?

お風呂場の鏡の交換は、簡単にできます。
動画でも紹介しています。
動画を長くしようと頑張っても
交換が簡単すぎて、4分までしか、伸びませんでした。


太陽熱温水器の配管

瓦の葺き替えなど
太陽熱温水器の一時撤去が必要な際は、
お任せください。

配管を一旦外し、太陽熱温水器を撤去し
瓦の葺き替え後に再び、配管をさせていただきます。

2021年4月工事の様子




瓦の葺替えが終わりましたので再び設置していきます。


●2021年 5月


2021年 6月

大屋根のふきかえが済んだところで、
太陽熱温水器をとりけ、配管をしました。

ひさしなど瓦全体がしあがったあと、
配管のこていをしました。

少しでも早くお湯を使っていただけるように
設置しました。

公共マスの高さ変更や移動

駐車場を作る際に、予定地にある
枡の高さを変更することができます。または、移動することもできます。

枡の高さを変更できれば、思い通りの駐車場が作りやすくなります。

枡の移動や高さの変更お任せください。

2021年4月 施工例

リフォーム工事における配管

米原市長浜市を中心にリフォーム工事をしています。

●雨水配管工事  2021年7月


屋根からの水がしっかり側溝へ流れることで、
家の周りが、ビタビタになることを防いでくれます。
晴れてる日では、重要性の低い工事のようですが、

梅雨時期など連日の大雨のときは、特に威力を発揮します。
屋根からの水が駐車場に流れ出たままだと、
かなりビタビタになり、
長靴なしでは、辛いものがあります。


●軟水器とエコキュートの
給水管工事  ・  
排水管工事

軟水器へ給水する工事と排水する工事をしました。
また、エコキュートからもお湯が作られる時に排水するため
配管の
工事をします。
現場へ入るのも10日目くらいになります。


●2階からの排水の音が消えるように
消音シートを取り付け



●2021年6月


●2021年5月
排水の漏水は、
気づくことがほとんどありません。
なぜかというと、
水道使用量のようにメーターがついてないため、
メーターでの確認が出来ないからです。
また、定期的に点検する事がないためです。
知らない間に、使用した水が家の下で漏れていると
大変なことになります。

そのため配管工事には、確認に確認をかさね、慎重に行います。



基礎工事が始まるので
その前に、配管をします。
●止水バルブ取り付け
●給水管工事
●排水管工事

給水管増径工事

水道管を増径するとは?

まず、水道の口径について
 水道は、道路などに埋め込まれている配水管から分岐して、宅地内の水道メーターに引き込まれます。
この時に使われる給水管の大きさを示したものが、
「口径」です。
口径のサイズは、13、20、25などがあります。

増径するとは、
口径のサイズを大きくすることです。
13→20は 水量が2倍以上増えます。
サイズが大きいほど、流れる水の量が大きくなります。

20にすることで、同時に多くの水を使うことが出来ます。

現在の口径を調べる方法は、

■「ご使用水量・料金のお知らせ」や領収書
■「水道メーターの蓋」

チェックすれば記載されています。

給水管増径工事のメリットは

・一度に使える蛇口が増えます。
・水量不足を感じなくなります。

増径のデメリットは
・基本料金が上がる などです。
米原市の方は、こちらに詳しく記載されています
長浜市の方は、こちらに詳しく記載されています

どんなに良い設備を付けていても、
水量不足で本来の良さが発揮できないのであれば、
増径工事で得るメリットがあると思います。

米原市、長浜市で増径工事をご検討の方は、ご連絡ください。

2021年5月 給水管増径工事 施工例

リホーム(トイレ・キッチン・お風呂 軟水器 エコキュートなど)

■2月工事開始

まだ、雪がうっすらのこっていますが、外の配管から工事開始です。
今回のリホームでは、
・2階のトイレ
・1階のトイレ、キッチン、洗面化粧台、洗濯機、お風呂、
・家全体の軟水器、エコキュート、雨水
の配管を施工させて頂きました。

リホームをお考えの方に、配管工事の様子を見て頂き、出来上がっていくワクワク感を感じてもらえると幸いです。
また、大事な家のリホームをお考えの方には、事例を見ていただき、思いを巡らせていただけるとうれしいです。


⬆既設のクリーンマスを移動します。
ブンキするために、新しいマスを設置します。
排水管はつまりの原因にならないようにしっかりと勾配を設けて施工します。

⬆新しいキッチン用にクリーンマスを設置し、トイレ用に排水管を配管します。


⬆台所や洗濯、洗面から出てくる雑排水用の配管をします。
小型のユンボが入れない現場では、全て手掘りで作業をしていきます。

■また、次の日には、

・洗面
・トイレ
・キッチン
・洗濯機
・お風呂 

それぞれの場所で、水や湯が使えるように、
給水管(水用)給湯管(お湯用)を配管していきます。

また、使った水がきちんと下水へ流れていくように排水管を配管します。




⬆洗濯機用の給水管

⬆使った水が下水へ流れるように排水管を配管

■5月

工事中にも出来るだけ快適な生活を送っていただけるように
設備の移動をします。


⬆ご使用されていたおトイレを移設します。1階にはおトイレが2つ。

⬆石油給湯器 オイルタンクを仮設へ移動

⬆洗濯機用の水洗を取り付け

⬆キッチン用のじゃぐちを取り付け

■5月

基礎工事が始まる前に移設をします。

・給水管工事
・排水管工事

また、止水バルブの取り付けを行います。




■5月末

排水配管工事は、確認に確認をかさね慎重に行います。


⬆配管経路を考えるのが好きなので、特にやる気の出る仕事です。

■6月中旬

排水管の布設工事をします。


⬆床を貼ると見られない光景です。
見えなくなるところも、隅々まで気配りして配管します。

■6月下旬

2階へつけるトイレの給水管と、排水管の工事をします。


⬆今まで水回りが一切なかった2階へトイレをつける工事をします。
青色の管は、トイレで使う水用の管です。
ねずみ色の太い配管が、排水のための配管です。

■6月末

2階のトイレの配管に消音シートを取り付けます。
また、1階のそれぞれの設備の位置まで給水管と給湯管を配管をします。


⬆2階のトイレの排水管へ消音シートを取り付けます。
トイレの音を防ぎ、快適に使用できるようにします。

⬆トイレの排水管と給水管

⬆洗面所の給水管 給湯管 排水管

⬆洗濯機の給水管

■6月末

家全体のお水は軟水器からの水を使用するため、
軟水器を設置するための配管をします。
また、お湯は、エコキュートで作ります。エコキュートからは、お湯を作る時に水が出るため、雑排水へきちんと流れるように配管をします。


⬆軟水器へ給水するための配管を工事します。

⬆軟水をつくる際に軟水器から水が排水されるため、水浸しにならないように配管をします。

⬆エコキュートとヒートポンプからでる水をきちんと排水できるように配管をしていきます。

■7月上旬

屋根からの雨水が側溝へ流れていくように工事します。


⬆設備への配管だけでなく、雨水の排水も快適な生活には欠かせません。


⬆溝まで流れるように、つないでいきます。

■7月中旬

キッチンで使う食洗機用に配管をします。



■7月末 完成

2月からのリホーム工事が完了しました。
リホームの内容は、
・2階へ トイレを新設
・1階へ トイレ キッチン 洗面所 洗濯機 お風呂を取り付け
また、
・軟水器 エコキュート 雨水配管
です。


⬆1階のトイレを新設


⬆2階のトイレ

⬆木目調のおしゃれなシステムキッチンに配管を接続しました。
食洗機の配管もしました。

⬆キッチンとおそろいの木目調の洗面化粧台を設置し、配管を接続しました。

⬆洗濯機を設置できるように洗濯パンと水栓を取り付けました。

⬆お風呂は、エコキュートからの追い焚き配管と給水・給湯の配管を接続しました。

⬆軟水器を設置しました。

⬆エコキュートを新設しました。

⬆雨水がしっかり流れる様に配管

2月〜工事させて頂いたリホームの紹介はいかがでしたでしょうか?
生活スタイルや、家族構成が変わるタイミングで、リホームをご検討される方が多いかと思います。

生活にそった心地よい住居になると、仕事や運動と生活にやる気が湧いてくるのではないでしょうか?
活気に満ち溢れた生活を送っていただけるように、精一杯配管させていただきます。

どんなお問い合わせにも丁寧に対応いたします。
リホームをお考えの方の参考になれば幸いです。