和式トイレを洋式トイレにリフォーム
初めに、こども目線での和式トイレの印象ですが、便器の中が丸見えだったり、足元に落ちてしまいそうな水たまりがあると、なかなか和式トイレに近づいてくれません。
その点、洋式トイレは、そういったことがないので、スムーズにトイレに促すことができます。また、足腰に不安のある高齢者にとっても、膝の曲げ伸ばしが楽で使いやすいトイレとなります。取扱メーカー |
|
工事にかかる期間(タイル仕上げの場合5日~) | |
1日目 |
|
2日目(着工3日目) |
|
3日目(着工5日目)
|
|
床がタイル仕上げの場合は上記のような工程が一般的です。
※フローリング仕上げやクッションフロア仕上げも対応しています(フローリング仕上げの場合、3日~)。
※工事中トイレはご利用いただけませんが、仮設トイレの設置ができますのでご安心ください。
工事費用について
おおよその目安は30万円〜50万円です。価格の幅は、洋式トイレの種類や機能により異なります。
トイレの種類 | 機能 |
|
|
その他の費用は、材料費や処分費、諸経費などです。
- 養生費
- 撤去廃材の処分費
- 給排水設備工事
- 床下地・壁下地補修工事
- 巾木
- 洋式便器
- クロス
- クロス施工費
- 電気設備工事(トイレ付近にコンセントがある場合は不要)
- 諸経費
ご希望に応じて、新しい紙まき、タオル掛け、手洗いの設置などをお伺いします。
汲み取り式トイレを水洗トイレにリフォーム
2階にトイレを作るリフォーム
介護用にトイレをリフォーム
介護用のトイレとして、水洗トイレをベッドサイドに設置できます。
間取り的に、トイレを寝室近くに設けることが難しいと諦めていた方も、ベッドサイドトイレなら、ベッドのすぐ横に清潔な水洗トイレを設置できます。
ご利用のお客様の声
- トイレの世話をしてもらって、申し訳ないので、喉が渇いても水分を我慢していました。これからは、好きなだけ飲めます。
- 寝室に清潔なトイレが付いてありがたいです。
- ポータブルトイレの後始末で家族がもめていて、それを見るのが辛かったです。
- においが無いことに感動しています。
ご家族の声
- 介護負担が大幅に減りました。後始末は毎日でしたから。
- 排泄に時間がかかるので、以前は家のトイレが使えないことが多く困っていました。
- ひとりで出来るっという自信ががついたようです。
- ポータブルトイレの処理を誰がするのかで毎日家族がギクシャクしていました。 ベッドサイド水洗トイレを使用してから、それがなくなって嬉しいです。
関連情報

住所:滋賀県米原市上野734
営業時間:8時頃~18時頃(日曜定休)
※緊急の場合は一度ご連絡ください。できる限り対応いたします。
主な対応エリア:
米原市、長浜市、彦根市を中心に滋賀県湖北地域に対応
主な対応エリア:
米原市、長浜市、彦根市を中心に滋賀県湖北地域に対応