問合せ
米原市・長浜市のガス工事水もれは【カトリ住設】
■水回り
トイレ
キッチン
お風呂 洗面
配管 下水
蛇口
石油給湯器
エコキュート 井戸ポンプ
軟水器
その他
■ガス工事
キッチン
ガス配管
ガス給湯器
ガス衣類乾燥機 乾太君
ガスコック
その他
■リホーム
リホームキッチン
リホームお風呂
リホームトイレ
リホームその他
■その他工事
■法人向け工事
■住宅用語集
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
■自分で直す方法
難易度★
難易度★★
難易度★★★
■よくあるご質問
ガス衣類乾燥機 乾太君
Home
■ガス工事
ガス衣類乾燥機 乾太君
ガス衣類乾燥機 乾太君 設置お任せ下さい
●設置工事について
●乾太くんお手入れについて
●乾太くんを使用した一日
●乾太くんのガス代について
●乾太くん施工事例
ガス衣類乾燥機の乾太くんは、「日本子育て支援大賞」を受賞しています。この賞は、子育てママ・パパ祖父母が実際に使って役に立った価値を評価する賞です。家事を少しでも時短したい方の強い味方です。
★
ガス衣類乾燥機 乾太くん 設置工事について (プロパンガス対象)
ガス衣類乾燥機の乾太くんって、
どうやって設置するのかな?
どんな工事をするんだろう?
という疑問を持たれる方のために、
実際の工事の様子を
動画にしています。
作業工程 1
既存のガス管を分岐していきます。
(分岐工事の動画)
作業工程 2
ガスコックをつけるための工事をします。
作業工程 3
乾太くんを設置していきます。
★
ガス衣類乾燥機 乾太君 お手入れについて
ガス衣類乾燥機を購入した場合、
どんなお手入れ
が必要なんだろう?
すでに使っているけど、
お手入れの仕方を確かめたいっという方のために
動画で紹介しています。
一番頻繁な、フィルターのお掃除
月に1度のお手入れ
日常的に注意していただきたいこと
★
ガス衣類乾燥機 乾太くんを使用した一日
ガス衣類乾燥機の乾太くんを購入すると、
どんな日常
になるのかな?
今の洗濯事情とどんな風に変わるのかな?
っと、疑問に持たれる方も多いと思います。
「夜にお風呂に入ったあとに、洗濯をした場合」
を動画にしてみました。
★
ガス衣類乾燥機 乾太くん ガス代
ガス衣類乾燥機の購入をすると、今まではかからなかった
洗濯物での
ガス代
がかかることになります。
例えば、
8キロの場合で
1回102円となります。
1ヶ月毎日使うと、約2,000円ほどのガス代がかかることになります。
ですが、乾太くんには経済性を考えた、
コースがあります。
それは、
「エココース」
です。
送風運転
で、ある程度乾かしてから、
温風運転で仕上げ
をするコースです。
また、
時間に余裕
がある日や
天気がいい日
は、外で干すこともできます。
また、
あとちょっとで、完全に
乾くのに・・・ っといた場合には、
タイマー機能
があるので、
5分から90分の間で時間を設定して 乾かすこともできます。
上手に利用することで、
ガス代をコントロール
することができます。
もちろん、
家族との時間や、仕事に全力を注ぎたい時
は、
毎日乾太くんにおまかせ!!
というように、
ガス代はかかっても、もっと大切な事に時間を使うという選択も
出来るようになります。
★
乾太くん 施工事例
●乾太くん施工事例 2021年8月
こちらの乾太くんはデラックスタイプです。
デラックスタイプには、「静電気低減機能」や「デリケートコース」と言った、通常タイプにはない機能がついています。
●乾太くん施工事例 2021年 7月
「毎日しようしたい!!」
おつけした当日に早速ご使用くださり
感想を教えて頂きました。
我が家も、乾太くんをしようしていますが全く
同感です。
当初は、梅雨時期だけ、天気の悪いときだけっと
思っていたのですが、
気づくと、毎日使用してます。
乾太くんをつけると洗濯物の負担が減ります。
ついでに、大量のハンガーや洗濯ピンチ、
いつまでも乾かない洗濯物を干しておくスペースも
不要になります。
時短以外のメリットも沢山の乾太くんです。
デメリットをあげると、
夏場によく着る速乾性の衣類などは、
乾燥機にかけられないので、
しっかり仕分けしないと!
っと、気をつけていることです。
●
ガス衣類乾燥機 乾太くん
施工事例
乾太君8キロを取り付けさせていただきました。
乾太君の取り付けは、室内の
洗濯機の上
はもちろん
倉庫
など、雨風が直接当たらないところにも
取り付けることができます。
●
ガス衣類乾燥機 乾太くん 施工事例
既に、ガス衣類乾燥機をお使いになっていたため
交換作業になります。